2009年11月03日
忍野メモ

ほったらかしのこのブログですが、
久々の更新です。
忍野が閉まってから、1ヶ月が経ちました。
来年ためにメモ代わりにこれまでの記録を
アップします。
7月26日忍野【13回戦】

初夏の金田一橋。

グラマラスなヤマメです。

なにやら黒いものを食べています。

アリやらブユです。もう夏でんなぁ。

久々のS字です。

イワナが釣れました。
8月9日忍野【14回戦】

お盆前の釣行です。

いつもの金田一橋。

見にくいですがヤマメです。

金田一下流の流れ。
この流れが好きなのですが、難しい。。。

綺麗なヤマメです。
何を食べているのでしょうか。

黒いです。
アップで見ると。。

ブユですかねぇ。
さすが盛夏です。
8月22日忍野【15回戦】

木々が鬱蒼としています。

刈田さんを発見。
ドリフトチェッカーを生で見ました。

自衛隊橋上流ブッシュ下の渋いヤマメ。

これも渋いヤマメ。
何を食べているのでしょうか。

なんかぐちゃぐちゃです。
アップで見ると。。

イマージャーですかね。

ピンボケです。

小さいものを食べています。

シャックが目立ちます。
9月12日忍野【16回戦】
写真なしです。
ブログ写真は全て携帯電話のカメラで撮っています。
携帯をiPhoneに変えたのですが、初期化してしてしまい、
写真も消えました。。。
9月26日忍野【17回戦最終】

曇りで富士山が見えません。

ススキが秋を感じさせてくれます。

金田一橋の通行止を来シーズンまでに解除してもらいたいです。

下流の方はすごく上手でした。

ここはブラウンばかり釣れます。

いろいろ食べています。

イマージャーが目立ちます。

自衛隊橋下の渋いヤマメ。

今年も忍野は難しかったです。
オフシーズンは管つりで修行します。

初夏の金田一橋。

グラマラスなヤマメです。

なにやら黒いものを食べています。

アリやらブユです。もう夏でんなぁ。

久々のS字です。

イワナが釣れました。
8月9日忍野【14回戦】

お盆前の釣行です。

いつもの金田一橋。

見にくいですがヤマメです。

金田一下流の流れ。
この流れが好きなのですが、難しい。。。

綺麗なヤマメです。
何を食べているのでしょうか。

黒いです。
アップで見ると。。

ブユですかねぇ。
さすが盛夏です。
8月22日忍野【15回戦】

木々が鬱蒼としています。

刈田さんを発見。
ドリフトチェッカーを生で見ました。

自衛隊橋上流ブッシュ下の渋いヤマメ。

これも渋いヤマメ。
何を食べているのでしょうか。

なんかぐちゃぐちゃです。
アップで見ると。。

イマージャーですかね。

ピンボケです。

小さいものを食べています。

シャックが目立ちます。
9月12日忍野【16回戦】
写真なしです。
ブログ写真は全て携帯電話のカメラで撮っています。
携帯をiPhoneに変えたのですが、初期化してしてしまい、
写真も消えました。。。
9月26日忍野【17回戦最終】

曇りで富士山が見えません。

ススキが秋を感じさせてくれます。

金田一橋の通行止を来シーズンまでに解除してもらいたいです。

下流の方はすごく上手でした。

ここはブラウンばかり釣れます。

いろいろ食べています。

イマージャーが目立ちます。

自衛隊橋下の渋いヤマメ。

今年も忍野は難しかったです。
オフシーズンは管つりで修行します。
Posted by ヤマネ at 23:52│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。