2011年04月15日
4月10日宮川【2回戦】
年券を買うために宮川漁協を目指します。
心地よい田舎の風景が続きます。
インターを降りて、30分ほどで漁協に着きました。
閉まってる。 (泣)
まぁ、解禁から1ヶ月以上たってるし、しゃぁないですわ。
しばらく走って、おとり鮎屋さんで無事買えました。
宮川は2004年の集中豪雨で壊滅的な被害を受けたと聞いていたので、
とりあえず、各支流を見て回ります。
まずは、大熊谷にはいりましたが、水がありません。
少し上流に行くと、そこそこの水量があります。
でも先行者の車がありましたので、ほかの谷に移動です。
次は檜原谷です。
ここは護岸工事中で荒れていました。
またまた移動ですわ。
春日谷。
無惨でした。
結局、昼前から島谷に入りました。

川幅が2mほどのこんな流れです。
下流の方は、大きなプールになっていて
ライズ狙いの遠投フライマンが陣取っていました。
上の写真の中央のヨレで出てきました〜

大場所からは反応がないので、先行者がいたのでしょう。
竿抜けを狙ってたたき上がります。
ピシッ

きれいな魚体です。
発眼卵放流でしょうか。
バシッ

何を食べているのでしょうか?

こがね虫ですかねぇ

脱渓点まできたので、いったん車に戻って移動します。
インターからここまでコンビニが無かったので
昼飯が買えませんでした。腹ぺこですが、釣り続けます。
さらに下って、宮川支流の薗川に入ります。

脱渓点で車を止めて林道を下ります。
途中、地元のおっちゃんから声をかけられました。
おっちゃん「フライですか?」
ヤマネ「そうです。魚いますかねぇ」
おっちゃん「解禁からだいぶたってるから少ななってるで」
ヤマネ「そうですか〜」
おっちゃん「最近、雨も降ってないからなぁ」
ヤマネ「そ、そうですか」
おっちゃん「橋の下に少しはおるで」
ヤマネ「そ、そ、そうですか」
おっちゃん「まぁ。がんばりや」
ヤマネ「ありがとうございます」
要約すると、解禁から1ヶ月もたってるからほとんど抜かれてるし、
だいぶ減水してるから釣れへんで。
しぶ〜い魚やったらプールにおるけど釣れへんで。
なんちゅうことや。
普通に釣れますけど。

バシッ

パシッ

ピシッ

バシッ

もう5時なので、脱渓して帰ります。
次回は、ダム上で釣りたいですわ。
蛇足ですが、画像の設定を間違えて、今回だけ大きいですわ。
心地よい田舎の風景が続きます。
インターを降りて、30分ほどで漁協に着きました。
閉まってる。 (泣)
まぁ、解禁から1ヶ月以上たってるし、しゃぁないですわ。
しばらく走って、おとり鮎屋さんで無事買えました。
宮川は2004年の集中豪雨で壊滅的な被害を受けたと聞いていたので、
とりあえず、各支流を見て回ります。
まずは、大熊谷にはいりましたが、水がありません。
少し上流に行くと、そこそこの水量があります。
でも先行者の車がありましたので、ほかの谷に移動です。
次は檜原谷です。
ここは護岸工事中で荒れていました。
またまた移動ですわ。
春日谷。
無惨でした。
結局、昼前から島谷に入りました。

川幅が2mほどのこんな流れです。
下流の方は、大きなプールになっていて
ライズ狙いの遠投フライマンが陣取っていました。
上の写真の中央のヨレで出てきました〜

大場所からは反応がないので、先行者がいたのでしょう。
竿抜けを狙ってたたき上がります。
ピシッ

きれいな魚体です。
発眼卵放流でしょうか。
バシッ

何を食べているのでしょうか?

こがね虫ですかねぇ

脱渓点まできたので、いったん車に戻って移動します。
インターからここまでコンビニが無かったので
昼飯が買えませんでした。腹ぺこですが、釣り続けます。
さらに下って、宮川支流の薗川に入ります。

脱渓点で車を止めて林道を下ります。
途中、地元のおっちゃんから声をかけられました。
おっちゃん「フライですか?」
ヤマネ「そうです。魚いますかねぇ」
おっちゃん「解禁からだいぶたってるから少ななってるで」
ヤマネ「そうですか〜」
おっちゃん「最近、雨も降ってないからなぁ」
ヤマネ「そ、そうですか」
おっちゃん「橋の下に少しはおるで」
ヤマネ「そ、そ、そうですか」
おっちゃん「まぁ。がんばりや」
ヤマネ「ありがとうございます」
要約すると、解禁から1ヶ月もたってるからほとんど抜かれてるし、
だいぶ減水してるから釣れへんで。
しぶ〜い魚やったらプールにおるけど釣れへんで。
なんちゅうことや。
普通に釣れますけど。

バシッ

パシッ

ピシッ

バシッ

もう5時なので、脱渓して帰ります。
次回は、ダム上で釣りたいですわ。
蛇足ですが、画像の設定を間違えて、今回だけ大きいですわ。
タグ :宮川
Posted by ヤマネ at 22:16│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。